今年も開催しました
今年も新人からベテランまで幅広い世代の多くの社員から様々な形で趣味を出展いただきました。
当日はオンライン配信をはじめ、様々なコンテンツを多くの社員・家族の皆さんに楽しんでいただきました。
ライブ配信の様子
文化祭当日は実行メンバーを中心に、人数を絞ってライブ配信を行いました。
【司会進行】愛甲・山下・横地
ライブ配信プログラム

今年制作した作品を中心に、こだわりや制作時のポイントを熱く語りました。
【出演者】今井・松岡・田邊

スペイン民謡など4曲をギターでしっとりと演奏。大橋さんが新婚旅行で訪れた思い出の地にまつわる民謡も披露しました。

今年はコースを2倍に拡張し9名が自慢のマシンで勝負、熱戦を繰り広げました。優勝は今年も“IBI”。
【出演者】衣斐 他8名

ゲーム好き3名が敵と対戦しながら、ゲームの内容や技についてライブで解説しました。
【出演者】田邊・豊田・神保

KCS文化祭初出展。クオリティの高さに会場からも驚きの声が!
また林君の女子高校生への変装も凄かった。
【出演者】西尾・林

懐かしの楽曲を3曲披露。たった2週間の練習期間で仕上げてきたそうです。ギターを弾く臼井さんの真剣な姿、カッコよかったです。
【出演者】臼井・服部
舞台裏の様子
出展者の皆さん、思い思いに楽しみながらライブ配信に参加しました。
トラブル発生!?
配信開始時間の10時直前に、うまく配信できないことが判明!
児玉さんが冷や汗をかきながら、なんとかギリギリの時間に問題を解決し、配信することができました。
配信開始直前から裏ではこのようなドタバタ劇が繰り広げられていたのです。
動画コンテンツ
ライブ配信に出演するのはちょっと、、といった方でも気軽に参加できるよう、今年も文化祭専用ページに、事前に撮影・編集した動画や写真が出展できるブースを設けました。
出展ダイジェスト動画、ぜひご覧ください。
出展リスト
- コロナ禍なので1人で合唱やってみた!!
- グランピングin滋賀
- よさこいの紹介
- 釣り旅行
- マイクラで本社屋作ってみた
- 第2回 KCS麻雀大会
- ゲーム紹介(モンスターハンターライズ)
- ふもとっぱら行ってきました
- プラモデル・ロボット玩具
- AIマリオの成長記録
文化祭実行委員より
今年の文化祭は来場型で開催したかったのですが、コロナの影響で昨年に引き続きオンラインでの開催となりました。
文化祭は「まず出展者が楽しむこと」が大事だと思っているのですが、当日のライブ配信では出演者が楽しそうにしていてよかったなと思います。
入社1年目の社員はコロナによりあまり社員交流ができていない状況ですが、ライブ配信の司会進行、コスプレ披露、動画コンテンツなどを出展し、社内に知ってもらえたと思います。
今後も、出展者が楽しめ、より多くの社員が出展者として参加できるような文化祭になればいいなと思います。
記事担当:服部(KCS文化祭 企画)