スケジュール
オンラインコース(Xコース)、本社での対面コース(Yコース)から選ぶことができます。
Xコース(オンライン開催)
- 13:30〜 IT業界の説明・事業概要
- 14:30〜 職場見学(映像にて職場を紹介します)
- 15:00〜 先輩社員との座談会
- 16:00〜 業界研究活動アドバイス、質疑応答(17:00終了)
Yコース(対面:本社開催)
- 10:00〜 IT業界の説明、事業概要
- 11:00〜 職場見学
- 13:30〜 システム開発体験(システム提案書の作成)
- 16:00〜 先輩社員との交流、質疑応答(17:00終了)
先輩社員との座談会
先輩社員が、本社からZoomで皆さんをお迎えします。


オンラインコースの感想
社内の雰囲気や実際に働いている社員のリアルな意見を聞くことで、働く想像がしやすくなりました。
(国際関係学部・女性)
文字や画像だけでは伝わらない会社の雰囲気を、先輩方の話を聞くことで実感することができました。
(工学部・男性)
業務の一部を体験できることで「働く」ということへの理解が深まり、自分に合った業界・業種を見極める重要な時間になりました。
(経済学部・男性)
業界研究のアドバイスまでしていただき、就職活動に対する不安も少し和らぎました。
(情報学部・男性)
会社の雰囲気の良さや、実際の業務内容に対する理解を深めることができて、とても参考になりました。
(経済学部・女性)
先輩方との交流の時間で、たくさんの質問に対してNGなしで回答を聞くことができた。
(理工学部・男性)
グループワーク
システム開発体験(システム提案書の作成)
KCSはお客様の要望に対し、システム提案~システム開発~運用・保守を行っています。
その業務の一部分である「システム提案」を疑似体験できる内容です。
ステップ1:現状と課題
お客様の現状と課題を把握します。
ステップ2:ワーク
情報技術(IT)を使って課題解決に挑みます。
ステップ3:発表
システム提案書にまとめて発表します。
こんな提案がありました
発表された資料の一部を紹介します。






対面コースの感想
グループワークの進め方や発表の難しさを実感しました。
(経済学部・女性)
個別のフィードバックをいただけたことで、多くの学びを得ることができました。
(教育学部・男性)
グループワークの経験がなく不安でしたが、グループの皆さんと協力して楽しく取り組むことができました。
(商学部・女性)
先輩社員が気さくな方ばかりで、とても楽しかったです。
(ITスペシャリスト学科・女性)
文系でも努力次第でITの仕事に就けることを知り、もっと興味が湧きました。
(経済学部・女性)
プレゼンを経験することで、自分の弱点や改善点に気付くことができました。
(工学部・男性)
開催日カレンダー
夏季や冬季など、長期休暇中に開催しています。
あなたの将来の可能性について一緒に考え、広げてみませんか?
KCSの1dayインターンシップでは、ライフスタイルや予定に合わせて、自分にぴったりのコースを選んで参加することができます。
忙しいあなた、短時間で仕事内容や会社の雰囲気を知りたい!という方は、自宅や学校から場所を問わず参加できる、Xコース(オンライン開催)がおすすめ。
実際の職場で働く雰囲気を直接体感して、先輩社員やグループメンバーとのコミュニケーションをより深く楽しみたい!という方は、Yコース(対面:本社開催)がおすすめ。
どちらのコースも毎年好評で、両方に参加することも可能です。
当社のインターンシップを通して、リアルなIT企業を実際に見て・感じて・学んでください。
皆さまのエントリーをお待ちしております!
記事担当:武藤(経営企画部 インターンシップ担当)