1day仕事体験「Xコース」「Yコース」
オンラインコース(Xコース)、本社での対面コース(Yコース)から選ぶことができます。

オンラインのオススメポイント
- 短時間でさくっと業界全体、会社全体のことが知れる
- 移動の心配なし、全国どこからでも参加できる
- 休暇制度や教育制度について聞くことができる

本社のオススメポイント
- 職場を見学することができる(対面だからこそ!)
- 短時間で、仕事体験ができる
- 美味しい昼食付き🍱
スケジュール
いずれのコースも、気になることは何でも質問ができます。
Xコース(オンライン開催)
- 13:30〜 IT業界の説明・事業概要
- 14:30〜 職場見学(映像にて職場を紹介します)
- 15:00〜 先輩社員との座談会
- 16:00〜 業界研究活動アドバイス、質疑応答(17:00終了)
Yコース(対面:本社開催)
- 10:00〜 IT業界の説明、事業概要、職場見学
- 11:00〜 先輩社員と昼食
- 13:30〜 システム開発体験(システム提案書の作成)
- 16:00〜 先輩社員との交流、質疑応答(17:00終了)
先輩社員との座談会
オフィスカジュアルを導入しておりますので、社員もカジュアルな服装で参加します。
オンラインコースの感想
自分が調べただけでは分からないような、実際に働いている人の声が聞けたのが良かったです。
(情報科学研究科・女性)
ITに関する知識がなくても研修でしっかり学ぶことができ、活躍できる場があることが分かりました。
(総合政策科・男性)
質疑応答が活発で、NGなしで質問に答えてくれました。
(経営学部・女性)
事業内容や職場の雰囲気、社風の理解を進めることができ、働くイメージが膨らみました。
(情報学部・男性)
就職活動に役立つアドバイスをもらえる機会があり、不安を解消できました。
(商学部・男性)
社内の居心地の良さ、働きやすそうな環境だと感じました。
(情報メディア学部・男性)
グループワーク
システム開発体験(システム提案書の作成)
グループ毎にアイデアを出し、最後に「システム提案書」という形にまとめ、発表します。
先輩社員も参加します。
先輩社員と昼食🍴
朝10時からスタートする対面コースは、美味しい昼食付き🍱
地元トークや大学あるあるなど、先輩社員と一緒に盛り上がっています。
対面コースの感想
会社の雰囲気が自分が思っていたイメージと違っていて、良かったです。
(工学部・男性)
歳の近い先輩社員と話ができたこと、職場見学ができたこと、説明だけでは想像しにくい職場の雰囲気を知ることができました。
(地域科学部・女性)
プレゼンは緊張しましたが、グループで意見をたくさん出すワークは楽しかったです。
(生活環境学部・女性)
グループワークを通して、自分の長所や周りの人たちの良さにも気付くことができました。
(経済学部・男性)
文系出身者も多いことが分かり、安心しました。
(外国語学部・男性)
発表後にグループ全体や一人ひとりに対してフィードバックをもらえ、自分を見つめ直せました。
(工学部・男性)
開催日カレンダー
夏季や冬季など、長期休暇中に開催しています。
ご参加お待ちしています!!
仕事内容、会社の雰囲気、働いてるヒト、入社の決め手、仕事のやりがい、入社前後のギャップ、残業や休暇など……何でも質問OK!
先輩社員から直接、リアルな話を聞いてみましょう。
KCSの1dayインターンシップなら、ご自身の環境やスケジュールに合わせてコースを選ぶことができます。
「Xコース(オンライン開催)」「Yコース(対面:本社開催)」の重複エントリーも大歓迎!
まずはオンラインで雰囲気をつかみ、慣れたところで対面でのシステム開発体験に参加することもできます。(「初めてのインターンシップです」という方も多いですよ!)
長期休暇の間に、KCSの1day仕事体験でインターンシップデビューしてみませんか。
記事担当:武藤(経営企画部 インターンシップ担当)