情報漏えい対策とIT資産管理をクラウドで
PRISM-Guardは、社内のIT環境の把握からセキュリティ対策まで一貫して行うことができるサービスです。
基本機能として、PCの操作内容をログとして収集・記録する「操作ログ」、USB記憶デバイスなどの利用を制限する「操作制御」、PCのハードウェア・ソフトウェアの情報を自動的に収集し一元管理できる「インベントリ収集」があります。
各機能と実際の操作の様子を動画でご覧いただけます。
セキュリティチェックポイント〜事例と対策〜
あなたの会社の情報セキュリティは、「大丈夫」と言えますか?思い当たることがないか、確認してみましょう。
チェック1重要データの持ち出し対策はできていますか
ログ収集で対策
PRISM-Guardのログ収集機能は、パソコンの操作を24時間365日モニタリングし、不正な操作がないかを監視します。「いつ」「誰が」「どこで」「何をした」を正確に把握することで、何かあった際の備えができます。
定期チェックのススメ
不審な操作があるとアラートが表示されますので、簡単に状況を把握することができます。
チェック2会社のPCに差し込めるUSBメモリを制限していますか
デバイス制御で対策
社内にあるUSBメモリなどのデバイスを一元管理し、利用可否・読み取り専用などを制限することができます。会社が認めたUSBメモリのみを利用できるよう設定できます。
USBメモリにもう一工夫
USBメモリには、暗号化機能や、パスワードロック、ウイルス対策ソフトを搭載した「セキュリティUSBメモリ」があります。セキュリティUSBメモリのみ利用を許可することで、紛失や盗難時における漏えいリスクも抑えられます。
チェック3ソフトウェアのライセンス違反はありませんか
インベントリで情報資産を自動収集
マシン製造元・モデルなどのハードウェア情報や、インストールされているアプリケーションなどのソフトウェア情報を自動で収集しますので、手間をかけずに現状の確認ができます。台帳の更新から解放され、機器管理の負担が軽減できます。
必要な情報だけピックアップ
収集・登録した情報から「ハードウェア一覧」「ソフトウェア一覧」などの集計表を表示することができます。標準的なリストはあらかじめ用意されていますので、導入後すぐに活用できます。また、目的に合わせた情報のみを表示することもできますので、ライセンス数などを把握するのに役立ちます。
チェック4知らない端末が接続されることはありませんか
ネットワーク接続検知・遮断で厳格に端末管理
管理されていないパソコンが社内ネットワークに接続された場合、瞬時に検知して接続を遮断します。持ち込みパソコンの通信を遮断することで、情報漏洩やウイルス感染などの脅威からネットワークを守ることができます。
社内ネットワーク環境を維持するために
一定期間通信がないパソコン、廃棄したパソコンなどを、ネットワーク接続禁止の対象にできます。
リスクを防ぎ、ポリシー違反のパソコンの接続を認めないことで、社内ネットワーク環境を適切に保つことができます。
導入の流れ
クラウドサービスのため、自社にサーバを設置する必要がありません。
サーバ導入にかかる初期費用を無くし、メンテナンスに必要なサーバ管理コストを削減することができます。
利用申し込みをいただいてから約5営業日でサービスが利用できます。
※最少5台(5ID)から利用できます(1つのPCに対し、1IDが必要です)
よくあるご質問(FAQ)
よくあるお問い合わせと回答について紹介します。
どんな環境が必要ですか?
自宅や出張先などでもインターネットが接続できれば、サービスが利用可能です
インターネットを利用して管理できるため、VPN環境がない拠点も一元管理できます。
何台から導入できますか?
5台(5ID)から導入が可能です
5IDから利用が可能なため、小規模事業者にも気軽に導入できます。また、組織の一部から導入するなど、スモールスタートすることができます(1つのPCに対し、1IDが必要です)。
お客様の規模や利用シーンに合わせてご提案やお見積ができますので、お問い合わせください。
試しに使ってみたいのですが…
お試し版をご利用いただけます。
資料ダウンロード・お問い合わせ
PRISM-Guardの特徴・機能などの情報がまとまったパンフレット資料がダウンロードできます。
セキュリティ対策のご相談やお試し版のお申し込み、見積のご依頼などもお気軽にお問い合わせください。
OKBグループ
共立コンピューターサービス
本社(システム営業部)
(0584)77-2801
名古屋支社
(052)339-0311
関連製品
組み合わせることで業務の更なる効率化が期待できる、PRISM-Guardの関連サービスです。