2024年夏、2daysインターンシップ開催
(対面・オンライン・プラスワン)

開催日:2024年8月〜9月

仕事体験も、職場の見学も、アレもコレも体験できる人気のコースです。
2日間の仕事体験(対面もしくはオンライン)や、さらに0.5日の対面プログラム追加したプラスワンコースがあります。

文理不問・先着順・ESなしの4コース

タイムスケジュール

2日間のワークで、じっくり仕事体験。
先輩社員からのフィードバックもあります。

本社対面0.5日(プラスワンのみ)

  • 14:00〜 オープニング・部長挨拶
  • 14:15〜 IT業界の説明・事業概要
  • 15:00〜 自己紹介・講師紹介
  • 15:30〜 職場見学
  • 15:50〜 先輩社員との交流
  • 16:50〜 質疑応答など(17:00終了)

1日目

  • プラスワンの場合、午前中から各コースの活動を開始します。
  • 10:00〜 IT業界の説明
  • 11:00〜 事業概要
  • 11:20〜 自己紹介
  • 12:00〜 (対面コースの場合)先輩社員と昼食🍱
  • 13:00〜 各コースの活動(17:00終了)

2日目

  • 10:00〜 各コースの活動(1日目の続き)
  • 12:00〜 (対面コースの場合)先輩社員と昼食🍱
  • 13:00〜 各コースの活動(個人ワーク・グループワークあり)
  • 15:00〜 発表会
  • 15:45〜 先輩社員とのグループディスカッション
  • 16:45〜 質疑応答(17:00終了)

ワークショップ

事業概要

先輩社員とのグループディスカッション

先輩社員との交流

プラスワンAコース

Office-PRISMシステム開発体験

本社での職場見学と、オンラインでOffice-PRISMのワークフローを使った開発工程(企画・設計・構築)の体験を行いました。

Office-PRISMシステム開発体験

初めて会うインターン生同士のチーム編成で最初は不安だったが、仲間とコミュニケーションを取りながらワークを進めることが出来て楽しかった。
(情報科学部・男性)

IT業界は難しいのかもしれないという不安があったが、未経験でも頑張っていける環境があると知れたので、この業界に挑戦したいと思った。
(経営学部・男性)

他の就活生さんとお互いの就活情報を交換できた。
(人間関係学部・女性)

Office-PRISMシステム開発体験

Office-PRISMシステム開発体験

Office-PRISMシステム開発体験

Office-PRISMシステム開発体験

Bコース

ホームページ企画体験

デザイン探偵となってデザインのコツを学び、Webコンテンツをチームで企画しました。

ホームページ企画体験

ホームページ企画体験

自分が専攻している分野外でも自分自身が活躍できる部分を探すことが出来た。
(地域科学部・女性)

マーケティングやデザインに関する話がとても勉強になった。
(商学部・男性)

社員の本音を聞くことが出来た。
(工学部・男性)

コンテンツ企画の一環として、取材風に先輩社員へのインタビューを行いました。

Cコース

データ分析・Power BI体験

ダッシュボード作成(データ分析)をやってみよう!
対面(昼食付き)と、オンラインで行いました。

データ分析・Power BI体験

先輩社員との交流の時間が多く設けてあり、対面ならではの職場の雰囲気を知ることが出来たし、普段の業務から就活アドバイスなど参考になる話がたくさん聞けた。
(工学部・男性)

分析ツールを使うことに最初は苦戦したが、最後は形にすることができたので、やりがいを感じた。
(法学部・男性)

ワークが3つあって、非常に満足感のあるプログラムだった。
(都市情報学部・女性)

データ分析・Power BI体験

データ分析・Power BI体験

データ分析・Power BI体験

データ分析・Power BI体験

プラスワンDコース

Webアプリケーション開発体験

毎年人気のコース。
今年は職場見学、昼食付きで開催しました。

Webアプリケーション開発体験

ローコードツールは触ったことがないものだったが、とても楽しいインターンシップで学びが多かった
(工学部・男性)

先輩社員がずっと傍で教えてくれて、正直「これ無料でいいの!?」と思った。
(情報メディア学科・男性)

もっと長い期間にわたって、体験してみたいと思った。
(工学部・男性)

Webアプリケーション開発体験

Webアプリケーション開発体験

Webアプリケーション開発体験

Webアプリケーション開発体験

先輩社員とのグループディスカッション

コースによって、対面もしくはオンラインになります。
「NG質問が無いのですね!」「こんなことも答えてくれるなんて、驚きました」と、毎回大好評です。

先輩社員とのグループディスカッション

先輩社員とのグループディスカッション

先輩社員とのグループディスカッション

先輩社員とのグループディスカッション

「ホームページ企画体験」に参加いただいた学生の皆様からは、こんな質問がありました。

参加者
入社後にどんなことをやりましたか?
どんなものを作りましたか?

参加者
ストレス解消方法を教えてください!
参加者
社内にはどういった人が多いですか?
参加者
今後のキャリアプランはどのように考えていますか?
参加者
入社後のギャップはありましたか?
質問しやすい環境ですか?
改善して欲しいところはありますか?
参加者
会社の顔として、SEや営業として身につけたものは何ですか?
参加者
モチベーションの保ち方が知りたいです!
1日の過ごし方はどんな感じですか?
参加者
営業担当として、目標への向き合い方を教えてください!

開催日カレンダー

夏季や冬季など、長期休暇中に開催しています。

おすすめはプラスワン!

人事担当

プラスワンとは、2days仕事体験(対面もしくはオンライン開催)に、少しでもリアルな会社の雰囲気を知っていただけるよう0.5日の対面プログラムをプラスした特別企画のコースです!
今回は、AコースのOffice-PRISMシステム開発体験DコースのWebアプリケーション開発体験でプラスワンを開催しました。

2.5日間だけあって、仕事体験もできるし、昼食も付いているし、職場の見学もできちゃういっぱい詰め込んだ内容が特徴です。

KCSのインターンシップでは、立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力、課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力、現状を分析し目的や課題を明らかにする力が身につきます。
また、先輩社員から個人へのフィードバックがあります。

学業にアルバイト、様々な業種のインターンシップ……忙しい日々をお過ごしと思いますが、日程が合いましたら是非ご参加ください。お待ちしています!

記事担当:武藤(経営企画部 インターンシップ担当)

インターンシップのお申し込み

インターンシップの申し込みは、マイナビ・リクナビからできます。
詳細は、マイナビ・リクナビをご覧ください。

マイナビ・リクナビへのリンクはこちら

関連ページ