このページの内容は、「ホームページ企画体験」に参加いただいた学生の皆様と一緒に考えました。
IT業界に興味のある方、歓迎!
- \ 先輩に会える /
- \ 業界研究できる /
- \ 遠方からもOK /
当社の2daysインターンシップは、「オンライン」コースと、オンラインに対面をプラスした「プラスワン」コースがあります。
遠方の方、プログラミング経験やITについての知識がない……といった文系の方もご参加いただけます。
どのコースも、業界説明・事業概要・先輩社員との交流付き!

システム開発体験
2022年8月8日(月)~8月9日(火)
2022年9月15日(木)~9月16日(金)

ホームページ企画体験
2022年8月22日(月)~8月23日(火)

AI&IoTマーケティング体験
2022年9月8日(木)~9月9日(金)
どのコースも、職場見学・業界説明・事業概要・先輩社員との交流付き!
対面0.5日とオンライン2日間の充実したコース。

システム開発体験
2022年9月5日(月)~9月7日(水)

AI&IoTマーケティング体験
2022年9月12日(月)~9月14日(水)
タイムスケジュール
オンラインコースの場合はオンライン2日間、プラスワンコースの場合は本社対面0.5日間+オンライン2日間となります。
1日目と2日目は、両日ともにお昼休憩が1時間あります。
本社対面0.5日(プラスワンのみ)
- 14:00〜 オープニング・部長挨拶
- 14:15〜 IT業界の説明・事業概要
- 15:00〜 自己紹介・講師紹介
- 15:30〜 職場見学
- 15:50〜 KCSの新サービス体験
- 16:50〜 質疑応答など(17:00終了)
1日目(オンライン)
プラスワンの場合、午前中から各コースの活動を開始します。- 10:00〜 IT業界の説明
- 11:00〜 事業概要
- 11:20〜 自己紹介
- 12:00〜 昼休憩
- 13:00〜 各コースの活動(17:00終了)
2日目(オンライン)
- 10:00〜 各コースの活動(1日目の続き)
- 12:00〜 昼休憩
- 13:00〜 各コースの活動(個人ワーク・グループワークあり)
- 15:00〜 発表会
- 15:45〜 先輩社員とのグループディスカッション
- 16:45〜 質疑応答(17:00終了)
職場見学の様子
プラスワンの本社対面0.5日では、IT業界の説明や事業概要だけでなく職場見学もあります。
感想(プラスワンの参加者より)
フロアごとに雰囲気が違いますね。見学しなければ分からないことでした。
明るい職場ですね。
オンラインインターンシップでお会いした方に、実際に会えました。
机の上にディスプレイが2台ある!
初めて大垣に来ました!
この短時間でも後輩に教えてる場面が見られたので、温かい現場だと思いました。
先輩と後輩の距離が近くて良いですね。
パソコンとにらめっこかと思っていましたが、そんなことは無かったです。
会社訪問ということで、緊張しました。
インターンシップに悩む方必見
自分に合ったコースは?

システム開発体験
主力商品Office-PRISMを使った仕事体験。身近な問題・課題を解決しよう。
プログラミング技術が無くても参加できる・仕事に必要なスキルが分かる、グループディスカッション多めのコース。
プログラマー志望

ホームページ企画体験
デジタルマーケティングの5つのポイントをレクチャー。
プロダクトには理由がある。
ターゲットに狙いを定めて、心のこもったコンテンツを企画してみるコース。
文系もウェルカム

1day業界研究(オープンカンパニー)
気軽に参加できるオンライン、会社の雰囲気を味わえる対面。お好きなコースに参加できます。
2022年夏、1day業界研究(オープンカンパニー)開催の様子はこちら。
サクッと知りたい
先輩社員との交流
日頃気になっていることを質問できます。
(なんでもOK、気軽に質問してください!)
こんな質問が出ました(9月7日の例)
お昼ご飯はどうしていますか?
残業はありますか?
会社のイベントはありますか?何回くらいありますか?
休日出勤はありますか?
テレワークの有無を教えてください。
車は必要ですか?車を持っている人は多いですか?
休みの日の過ごし方を教えてください!
どこから通っていますか?
プライベートな時間で資格取得の勉強をしていますか?
本社以外は、どのような雰囲気ですか?
入社後のギャップはありましたか?
あなたの参加をお待ちしています
記事担当:武藤(経営企画部 インターンシップ担当)